- AYAKA TOMURA
- 情報システム部エンジニア [20代]
(2023年1月入社)
{DATA}
理念が
すっと入ってきた

「誰かに喜んでもらいたい」という想いが強く、エージェント・スミスの理念が自分の想いと一致したことが、私がここへ来た最大の理由です。
どんな原体験か自分でもよく分かっていないのですが、人に関わって貢献したいという想いが自然と自分の向きを決めているようです。様々な業界とその人たちに接することでもっと広い世界が見たい、そんな想いもありました。
多分、それまで周りにホスピタリティに溢れた人が多く、自分も影響を受けてそうなりたいと思ったんですかね? 自社製品を売るのではなく、クライアントの利益の為に製品の選定をするエージェント・スミスのアプローチのスタイルは、誰かの為に考える新しい形だって思ったんです。
このチャレンジ
無理かもしれない
入社の面接を笑顔とやる気で押し通した(と思っています 笑)入社後1年が過ぎて少しずつ知見も身に付き仕事の要点が掴めるようになってきた頃に、自社の本社移転が決まり、自分の所属する情報システム部で環境構築をすることに。
当時の自分には、ホントに難しい仕事で、「出来ないかもしれない」という想いもありました。

先輩と協力して、上司に相談して、なんとか重要な役割を果たすことができました。
「ああ、支えてもらってるんだなぁ・・」と実感しました。
よくよく考えれば、プロフェッショナルであればできて当然。「でも未完成なエンジニアが成長していくってこういうことなんだなぁ」って思いました。
まかせてもらえるから頑張れるんですかね!?「さらに意欲が増しましたよ」地道に勉強して、もっと世界を広げていこうって。
SCHEDULE
9:00
始業
メールチェック、タスク管理PICK UP
各メンバーで対応している業務が異なるため、
その日の業務やタスクをチーム内で報告し、情報を共有しています。12:00
昼食13:30
タスク進捗の報告会PICK UP
週に一度、部内でタスクの進捗報告を行い、漏れや進捗遅れがないかを確認しています。また、専門的な知識やノウハウについて、上司から指導をしてもらっています。15:00
ドキュメント作成、問い合わせ対応、
トラブルシューティング対応18:30
終業AFTER
料理、ドラマ・映画の鑑賞、一駅手前で降りて運動不足解消
- OFF休日の過ごし方
- 休日はサウナへ行き、おしゃべりして気分転換。
開かれている
門戸
「どうやらとんでもない会社に入ってしまった」と思ったのも過去の話。現在は、プロフェッショナルと認められて支える側に回る事に挑んでいます。
努力して学んで経験を積めば、私の様に未経験であっても、挑戦させてもらえる環境がここにはあります。なにより手厚いフォローと応援してくれる先輩社員がたくさんいます。絶えず成長を求め、幅を拡げていきたい方にぴったりの環境だと思いますよ。
もちろん未経験者に対してでもです。
ちなみに、私が過去に培ったコミュニケーション力が活かせています。お客様との距離感が近くなってきたなって感じたさなかにお芋をいただきました(笑)。
ぜひ一度、私たちがネットワークを構築した麻布台ヒルズの本社へいらしてください。
ノックをするのに勇気は必要ありませんよ!
懐の深い先輩社員が迎えてくれるはずです。
